× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
この記事の続きです。
ついでにカテゴリーも増やした。 今日は前に作ったCentOS5.5のインストールディスクを使って実際にPCにインストールしようと思います。 Windows以外のOSやBIOS上でのスクリーンショットの取り方が分からないのでカメラで画像を取ろうと思います。 作業は終わりました。しかし画像が47枚に・・・ 疲れた状態では画像まで貼れないので流れだけ
というわけで、行った手順
1.BIOSで光学ドライブから起動するように設定されているか確認 2.インストールディスクを入れてインストール開始 3.インストールディスクのチェック(スキップ可能) 4.ハードディスク上にインストールするときの使用領域?(パーティション?)の設定 5.起動時にWindowsを起動するかLinuxを起動するかを決定するシステム?(ブートローダ?)の設定 6.システムのあらゆる設定をいじることができてしまう特殊なアカウント?(root?)のパスワードの設定 7.サーバ等のシステムがサービスを提供するときに使うソフトウェア?(リポジトリ?パッケージ?)の設定 8.インストール 9.再起動 10.CentOSの初回起動 11.セキュリティ?(ファイアウォール)の設定 12.セキュリティ拡張Linux?(SELinux?)の設定 13.システムがクラッシュしたときにメモリのデータを安全なところに移動するソフトウェア?(Kdump?)の設定 14.後は適当に設定して完了 ざっくりとこんな感じ(それでも長い) つまり、疲れた頭で画像まで貼り付けるには厳しい(ぇ 明日にでも画像をアップロードします。寝てなければ PR |
|
トラックバックURL
|